ホラーゲームの作り方 ステージの作成&ホラーゲームを完成させる 前回までで今回のホラーゲームに必要な要素が一通りそろいました。ここまでくればあとはステージの中身を作り、最終チェックしてビルドするだけです。頑張って作っていきましょう。 ステージ作成 小物の追加 さて、それではまずステージの中身を作り... 2019.10.23 ホラーゲームの作り方
ホラーゲームの作り方 タイトル画面とステージ選択画面の作り方 前回まででゲームの基本的な処理が一通り完成しました。あとはステージの中身とタイトル画面を作れば良いのでもうひと踏ん張りです。 それで今回のホラーゲームではステージを選べるという都合上、タイトル画面の中でステージ選択画面を出す必要があっ... 2019.10.23 ホラーゲームの作り方
ホラーゲームの作り方 ゲームの裏方部分の作り方(Part2:各種スクリプトの変更) 前回に引き続き、ゲームの裏方部分を作っていきます。前回の状態だと色々とエラーが出てしまっていると思うので、今回はいくつかのスクリプトを変更してゲームがきちんと動くように修正します。 変更するスクリプトは次の4つです。 Pla... 2019.10.22 ホラーゲームの作り方
ホラーゲームの作り方 ゲームの裏方部分の作り方(Part1:GameManagerの変更) 前回、クリア・ゲームオーバー表示用のキャンバスを作成しました。今回はゲーム進行を担うGameManagerのC#スクリプトを変更して、実際にクリアやゲームオーバーの表示が出るようにしていきます。 今回の内容だけではエラ... 2019.10.22 ホラーゲームの作り方
ホラーゲームの作り方 クリア・ゲームオーバー用キャンバスの作成 前回、ゴールと敵キャラを作りました。次は ゴールに触れた時のクリア表示 敵キャラに触れた時のゲームオーバー表示 をするためのキャンバスをそれぞれ作っていきましょう。 ステージクリア表示用キャンバスの作り方 まずはス... 2019.10.22 ホラーゲームの作り方
ホラーゲームの作り方 敵とゴールの作り方 前回、シーンを暗闇にしたことでホラーゲームらしくなってきました。次は敵とゴールのゲームオブジェクトを作ってみましょう。 敵のゲームオブジェクトの作り方 では、まずは敵を作っていきます。敵のスプライト(enemy)をシーンにドラッグ&ドロ... 2019.10.22 ホラーゲームの作り方
ホラーゲームの作り方 シーンを真っ暗な暗闇にする方法 前回までシーンの基礎やプレイヤー(ランタン)を作ってきました。しかし見ればわかる通り、今のところシーンは暗くないので、このままホラーゲームを作ったとしても全然怖くありません。 そこでここでは シーンの環境光を消す 2D... 2019.10.21 ホラーゲームの作り方
ホラーゲームの作り方 プレイヤーのゲームオブジェクト(ランタン)の作り方 さて、シーンの基礎ができたところで、次はプレイヤーのゲームオブジェクト(廃墟を照らすランタン)を作っていきましょう。 プレイヤーのゲームオブジェクトの作成 まずはプレイヤーのゲームオブジェクトを作成します。ヒエラルキーで右クリック→「空... 2019.10.21 ホラーゲームの作り方
ホラーゲームの作り方 シーンの基礎&メインキャンバスの作成 前回でゲーム制作の下準備が整ったので、ここからゲームを作る作業に入ります。まずは今回のゲームで使うシーンの基礎作りと、メインキャンバスのセットアップを行います。 シーンの基礎を作る では、はじめにシーンの基礎を作っていきましょう。プロジ... 2019.10.21 ホラーゲームの作り方
ホラーゲームの作り方 ホラーゲーム「恐怖!廃墟からの脱出」制作の下準備 それではホラーゲーム「恐怖!廃墟からの脱出」の作り方を見ていきましょう。はじめにゲーム制作の下準備として、新しいプロジェクトを作ったり必要なアセットをインポートしたりします。 新規2Dプロジェクトの作成 さて、まずはいつも通り新しいプロ... 2019.10.21 ホラーゲームの作り方