【第6回】敵キャラのアニメーションの設定方法

前回までの作業でFPS用のプレイヤーキャラクターについては大体できたので、次は敵キャラクター(※ここでは最初にインポートしてもらったゾンビ)の制作に進もうと思います。

そこでまずは敵キャラのアニメーターコントローラーを新しく作り、上手くアニメーションするようにしていきましょう。

スポンサーリンク

敵キャラ用のアニメーターの設定方法

では適当なフォルダに新しいアニメーターコントローラーを作って作業していきます。主な作業手順は次の3ステップです。

  1. ステートを作成してアニメーションを登録する
  2. 必要なパラメーターを作成する
  3. ステート同士の遷移を作成する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ステートを作成してアニメーションを登録する

まずはアニメーターにステートを作成してアニメーションを登録します。次の表の通りに5つのステートを作り、対応するアニメーションを登録してください。

ステート 対応するアニメーション
Idle(※デフォルトに設定) Z_Idle
Walk Z_Walk_InPlace
Run Z_Run_InPlace
Attack Z_Attack
Dead Z_FallingBack

必要なパラメーターを作成する

次にステートの遷移に必要なパラメーターを用意します。次の3つのパラメーターを作成してください。

パラメーター名
Speed Float
Attack Trigger
Dead Bool

ちなみにパラメーター名は後でC#スクリプトから参照するので、間違えないように注意しましょう。

ステート同士の遷移を作成する

最後に、ここが少し面倒くさい作業なのですがステート同士の遷移を作っていきます。次の表を参考にして各ステート同士の遷移を作成してください。

遷移 遷移条件 終了時間あり?
Idle→Walk Speed>0.1
Speed<1
なし
Idle→Run Speed>1 なし
Walk→Idle Speed<0.1 なし
Walk→Run Speed>1 なし
Run→Idle Speed<0.1 なし
Run→Walk Speed<1 なし
Any State→Attack Attack なし
Attack→Idle (なし) あり
Any State→Dead Dead=True なし

ゾンビのステートの遷移の設定例

なお、「Any State」から遷移する2つのステートの場合は、それぞれ「Setting」にある「自身に遷移」のチェックを外しておいてください(下図)。

「自身に遷移」のチェックを外す

これでアニメーションの設定ができました。確認は実際に敵キャラクターを作ってからのほうがやりやすいので、後でまとめてテストプレイすることにしましょう。


次のページ→敵キャラの基本スクリプト作成&ダメージ処理の追加